オーラルケアグッズの紹介と正しいケア方法|水戸市の歯医者

オーラルケアグッズの紹介と正しいケア方法

2023.11.30

ご自身に合ったオーラルケアグッズを使っていますか?

歯磨きと言っても、歯ブラシで歯を磨くだけではありません。デンタルフロスや歯間ブラシなどのツールをどのように活用すべきか、歯磨き粉はどのように選んだらよいのか、ということも重要です。患者様のお口の中の状態やライフスタイルに最も適したオーラルケアグッズをご提案することも、歯科医院が果たすべき大きな役割です。当医院では、患者様お一人おひとりのお口の中の状況に合わせたオーラルケアグッズをご提案できるよう、様々な商品を取り扱っております。今回はその一部と、使い方についてご紹介します。

 

 

 

 

 

歯ブラシの選び方

歯ブラシを選ぶ際のポイントは、主に次の4つです。磨き方についてはこちらもご参照ください(→「正しい磨き方」のリンク)

 

・毛の硬さ

歯ブラシの毛は硬すぎると歯ぐきを傷つけてしまうおそれがあり、反対に柔らかすぎても毛先が歯にしっかりと当たらず汚れを落とし切ることができません。歯周病が進行している箇所やインプラントが入っている箇所には「やわらかめ」の硬さがおすすめですが、それ以外の場合は「ふつう」を選んでいただいても問題ありません。当医院では歯周病の進行が気になる方向けに「システマ 44M」、インプラントが入っている方向けに「Tepe ユニバーサルケア」「Tepe インプラント・矯正」などのお取り扱いがあります。

 

・毛の形状

歯ブラシの毛の形状は、毛先が平らなものや先端に向かって細くなっているもの、またブラシ面の形状がフラットなものや山型になっているものまで様々です。

当医院ではブラシ面の形状はフラットなものをお薦めしています。歯の表面に均一に力がかかるため、満遍なく汚れを落とすことができます。当医院でお取り扱いのある「Tepeセレクトコンパクト(M/S)」はブラシ面がフラットなタイプで、毛先は歯ぐきを傷つけないようにラウンド加工が施されています。

また、深い歯周ポケットがある方には歯ブラシの毛先が細くなっているタイプをご提案させていただくこともあります。

 

・ヘッドの大きさ

ヘッドの大きさは大きすぎない方が小回りがきき、隅々の細かい部分まで磨きやすくなります。歯ブラシを握る力が少し弱い場合は、横幅の広いヘッドの方が安定する場合もあるので、ご自身が使いやすいものを選びましょう。当医院ではTepeよりもヘッドが小さい歯ブラシをお求めの方に向けて、薄型でコンパクトな「バトラー #025M」のお取り扱いもございます。

 

・柄の太さ

柄が細すぎると安定しにくく、太すぎると力が入りすぎてしまうため、ご自身に合った太さの柄を選ぶことも大切です。当医院でお取り扱いのある「Tepe」シリーズは握りやすく適度な太さをもつ柄が特徴です。ぜひ一度お試しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

デンタルフロスの選び方・使い方

デンタルフロスは大きく分けて2種類があり、柄のついているホルダータイプと、ご自身で指に巻き付けてご使用いただくロールタイプがあります。当医院では、歯と歯の隙間が狭い方でも通りやすくワックス加工されている「デント E フロス」、プラークをよりしっかり絡め取る「フロアフロス」のロールタイプのほか、指に巻き付ける方法に慣れない方や、お子さまの仕上げ磨き用におすすめのY字型「ウルトラフロス」などのお取り扱いがございます。

 

ロールタイプもホルダータイプも、基本となる使い方は同じです。糸を前後に動かしながらゆっくり歯と歯の間に入れ、歯の側面に沿わせるようにして上下に動かします。隣り合う歯それぞれの歯の面を清掃したら、糸をゆっくり横に動かしながら取り出します。糸を入れる際に上からまっすぐに入れようとすると、勢いよく挿入され歯ぐきを傷つけることがあるので気をつけましょう。

また、糸を抜く際も詰め物などが入っている歯は引っかけて外れてしまう恐れがあるので気をつけましょう。

 

 

 

 

 

歯間ブラシの選び方・使い方

歯間ブラシは、歯と歯の隙間に合ったサイズ選びをすることが大切です。当医院でお取り扱いのある歯間ブラシ「ルシェロ IB」は、他社より豊富な7種類のサイズ展開があり、患者様一人ひとりの歯間に合わせてサイズのご提案をいたします。また、このシリーズは先端のブラシ部分が付け替え可能になっているため、経済的にも環境面にも優しいオーラルケアグッズです。

 

歯間ブラシは、歯と歯の間にゆっくりとブラシを挿入して、前後に数回動かして汚れを絡めとります。奥歯や前歯など場所に合わせてブラシの向きを変えながら行いましょう。使用後の歯間ブラシは流水下でよく洗った後、よく乾燥させて保管します。ブラシの毛先がへたってきたものは新しいものに交換しましょう。

 

 

 

 

 

 

まとめ

このように、たくさんの種類があるオーラルケアグッズの中からご自身のお口の状況に合うものを選ぶことが大切です。また、患者様ご自身で使いやすいと感じていただけるグッズを選ばなければ、毎日の歯磨きを継続することができません。歯科医院ではそのお手伝いをいたしますので、お気軽にご相談ください。今回ご紹介したもの以外にもワンタフトブラシや歯磨き粉、洗口液、フッ素配合商品などのお取り扱いもございます。お口や歯の健康をご自身で守れるように、毎日の正しい歯磨きと定期健診を続けましょう。

 

ページの先頭へ